(最終更新 2021/10/19)
ミクロ経済学(問題)はこちら
かラスマタケオ
欲しかった1万2000円のリュックサックが
かラスマタケオ
9000円で買えたときと
かラスマタケオ
6000円で買えたときではどちらが嬉しいですか?
6000円じゃねーの?
藤倉心愛
かラスマタケオ
数値で表してみようよ
かラスマタケオ
6000円で買ったときの嬉しさ > 9000円で買ったときの嬉しさ
かラスマタケオ
この順序関係を崩さないように数値で表してみてよ
それって
藤倉心愛
6000円で買ったときの嬉しさ>6001円>6002円>・・・>8999円>9000円で買ったときの嬉しさ
藤倉心愛
6000円で買ったときと9000円で買ったときに限らず、すべての取引価格で嬉しさの順序が保存されないといけないよね?
藤倉心愛
かラスマタケオ
そうです。
かラスマタケオ
一番直感的なのは12000から買った値段(円)を引き算した値です。それを余剰といいます。
9000円で買ったら3000の余剰。
6000円で買ったら6000の余剰。
9000円で買ったら3000の余剰。
6000円で買ったら6000の余剰。
そうなんだ。
藤倉心愛
そういえばさ。前回。価格が下がれば需要が増えるって言ったけど。
藤倉心愛
集計的需要曲線が右下がりってことだよね?
藤倉心愛
かラスマタケオ
そうだよ~
かラスマタケオ
集計的需要曲線とは、ある価格で買ってもよい消費者が市場参加者で何人いるか(価格,人数)の集合を描画したものです。
かラスマタケオ
市場に参加した消費者の余剰の和を消費者余剰といいます。
ちょうどオレンジの三角形の面積になります。
ちょうどオレンジの三角形の面積になります。
そんな簡単な問題が入試で出るの?
藤倉心愛
かラスマタケオ
出るよ~