※ここで紹介している理由は「あるから知っておいてね」というそれ以上でも以下でもないです。行った先で何があっても責任は取りません(20年も前ならインターネット上でこの手の但し書きが常識だったから深く考えずにこうした言い草です)。典型的なインターネットユーザがいまいちリーチできない(要は埋もれがちな)コンテンツ等になります。
英語
キャリア教育の出版社「デルタプラス」大学編入 英語講座(追加 2022/4/24)
https://deltaplus.jp/transfer_english
社会科学系の編入学試験(小論文など)でテーマになりやすい(例 労働力人口)事柄を主題とする英語の添削指導が受けられる(そのようにサイトに書いてある)。
数学
ときわ台学(追加 2022/4/24)
http://www.f-denshi.com
20年前に既にインターネット上に存在したオンライン教材。
理系
ナレッジスター みんなの高専ちゃんねる(追加 2022/4/24)
https://www.youtube.com/watch?v=bUk5iyEJIrk
中学⇒高専の入試(高専入試)の学習塾でもある。
法学
法学サロン(追加 2022/4/24)
https://hennyuu-salon.com
専門性の高い編入対策サロン。某大手編入予備校で講師経験有。2019年頃からオンラインで編入学情報を公開、提供するなど精力的に活動されていた方がメインで登壇する。非常に客捌きがこなれている印象がある。
国際
KKさん(追加 2022/4/24)
https://note.com/kk_1201/m/md7a3c4e5ff32/hashtag/761552
学生様ですがハイクオリティ。