※次の文章(課題文:著作権の関係で割愛)を読んで各問に答えなさい~という出題。
※課題文の出典は大沢真知子「働き方-人口減少社会における働き方を考える」白波瀬佐知子編『東大塾-これからの日本の人口と社会』(東京大学出版、2019年)より一部抜粋
問2 日本でワーク・ライフ・バランス社会を実現するために何が必要だと思いますか。あなたの考えを述べてください(400字以内)
ワークライフシナジー―生活と仕事の“相互作用”が変える企業社会 単行本 – 2008/3/27 大沢 真知子 (著)
この本の116ページから150ページまでが非常に参考になる。ケーススタディとして「松下電器」の「ダイバーシティマネジメント」なども載っている。
Google検索:女性活躍推進法 ダイバーシティマネジメント
経済学部ではなく法学部での出題なので「人権」がキーワードになると思います。
※もちろん書き方は様々なのですけれど。ここは一つ道を示してみました。
本末転倒にならないようにこちらもどうぞ。
ダイバーシティ・マネジメントとワーク・ライフ・バランス※神奈川県公式
Good Luck!
法学系小論文の勉強法はこちらが非常に参考になると思われます!