自己紹介
第一回:統計学の限界
第二回:巨大な
第三回:確率分布
第四回:データサイエンスとは何か
第五回:人工社会と統計
第六回:因果をめぐる
第七回:調査
第八回:独立事象
第九回:標本が偏る
はじめまして!
私は、小寺林マダング(こでらばやし)です!
オマエハコデラバヤシヲケガシタ・・・!
平素従順なようで一切指図を受けない狂犬である!
社会学分野でも統計学の出題があるので日東駒専(文系)がどのくらい数学がわかったうえで暮らしているのか把握するところから努力を惜しまないです。編入学試験の専門科目としては、なかなか高校三年間の差が埋まらない科目ではあります。なぜ統計学を勉強するのか?を正しく把握したうえで興味関心から自発的に学習を継続できるカンフル剤のような講義を目指しています。
新着記事








