27日目:明日は山登りです


2023.5.16
今日は金フレと速読英単語の続きを進めました。25日目に決めた5月のスケジュール通り、自主模擬試験の振り返りも取り入れて行きます。

結果

金フレ 250問目
速単入門編 9

ロングバレルおしりファルコン

ペースが遅れ始めました。正直、自主模擬試験と同じスコアを取ればいいと言われてしまい、心が油断の固まりになっています。
一周目が一番しんどいから、一周目を一番頑張るんだ。あと同じ点数を本番でって言うのはきっと難しいと思う。いい目標だと思ったんだよ。

おしりファルコンⅢ世

ロングバレルおしりファルコン

わかりました。明日は家族で山登りなので更新できませんが、キチンと勉強しておきます。
明後日帰宅なのかな?

おしりファルコンⅢ世

ロングバレルおしりファルコン

明日の夜に旅館で二時間は勉強頑張ります。明後日に二日間分を更新します。
覚えたこと

We found this quiz to be quite a challenge.
(この試験は大変な難問だとわかった。)

this quiz is quite a challenge. が動詞findの第五文型の文になっています。目的語と補語は主語・述語の関係になります。まずthis quizを目的語の位置に置きます。次にbe quite a challengeを補語の位置に置くのですが、動詞findは補語に動詞の原形をとれませんから to be quite a challengeとto不定詞の形にします。動詞findが補語にとることができるものは、名詞/形容詞/現在分詞/過去分詞/to不定詞です。似ている動詞に動詞expectがありexpect A to doで「Aが~することを期待する」となります。しかしこれを第五文型と呼びたがらない人(expect A to doを熟語として覚えよという人)もいますね。

Technicians expect a problem with a train engine to be repaired by this evening at the latest.
(技術者たちは、電車のエンジンの問題が、遅くとも今晩には直ると期待している。)

これは想像ですが、動詞expectが第五文型的に補語に過去分詞をとってよければ、to be repairedは単にrepairedと書くことができるのだろうかと言うことですね。

ロングバレルおしりファルコン

本当に一個ずつ覚えるしかないようですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA