2023.5.11
今日は桐原英熟語1000の続きを進めます。17日目に決めたプチスケジュール通り、STEP3差をつける200を進めていきます。今日は、STEP3の800番台の100問を書いて覚えました。
結果
ロングバレルおしりファルコン
英語ノートが三冊目に入りました。消費ペース速くなってきたので、四冊目も同時購入しました。
熱心にやっているね! 書くと覚えるでしょ?
おしりファルコンⅢ世
ロングバレルおしりファルコン
一番集中しているタイミングなら書かなくても覚えられる気がしますけど、書いて覚えています。
あるあるだなそれは。
おしりファルコンⅢ世
覚えたこと
I leave it in your hands what course of action to take.
(私がどういった行動の方針をとるべきなのか、あなたに任せます。)
leave A in B’s hands 「AのことをBに任せる」
what course of action to takeは、
what book to read(どんな本を読むべきなのか)と同じです。疑問詞 + to不定詞の用法です。itは仮の目的語で、真の目的語が what course of action to takeです。
ロングバレルおしりファルコン
what以下に動詞にあたる部分がなくてビックリしていたら、疑問詞+to不定詞だったんですね。高校の授業でやったな、残念。
言われて思い出すのは良いことだ!がんばろう!
おしりファルコンⅢ世