13日目:やる気がなくなったら祈祷になります


2023.5.2
今日は9日目に決めた新しいスケジュール通り、桐原英熟語1000の続きを進めます。現在の目標はSTEP1基本の400というチャプターを全部覚えることです。そうすれば基礎チェック問題100と合算して500問目まで進んだことになります。確かな英語力が身に付きます。前向きに頑張りたいです。これはもう圧倒的コストカットですね。一応9日目でSTEP1基本の400の400問目までやっています。一周できています。今日は記憶の定着のためSTEP1の200番台の100問を書いて覚えました。

結果

ロングバレルおしりファルコン

机に向かって参考書と英語ノートを開くまでがすごく自然になりました。朝起きてトイレの便座に腰掛けるくらい自然に、スッと英語の勉強をし始めるようになりましたね。
ものの喩えが秀逸だね!

おしりファルコンⅢ世

ロングバレルおしりファルコン

午後やればいいやとも思わなくなりました。かといって午前中に終わらして遊びに行こうとも全く思わないと言うか。
今日をやる気マックスとして、やる気10%くらいの日に何やるかぼちぼち考えようか。

おしりファルコンⅢ世

ロングバレルおしりファルコン

祈祷?
祈祷すんのか。

おしりファルコンⅢ世

ロングバレルおしりファルコン

やる気が出るまで祈祷。
じゃあやる気マックスの日にそんなこと言っていたのを忘れないでおこうか。

おしりファルコンⅢ世

覚えたこと

As it takes an hour and a half to get to the college, he makes the most of the time by reading books and preparing for classes.
大学につくまで一時間半かかるので、彼は本を読み講義の準備をすることで、その時間を最大限に利用している。)

make the most of A 「Aを最大限に利用する」

副詞節 As it takes an hour and a half to get to the college
主語 he
動詞 makes the most of
目的語 the time
前置詞句 by reading books and preparing for classes

前置詞 by の目的語が二つ、reading books と preparing for classes がandで結ばれています。動詞readが目的語をとるから動名詞readingの後にbooksが続きます。動詞prepareは前置詞forを用いて目的語をとるから動名詞preparingの後にforそしてclassesが続きます。

ロングバレルおしりファルコン

asに出くわしたら意味を考えるより、asを起点とする固まりがどこまで続くのか、asの意味を保留したままスルスルっと先を読んで訳していくほうがいいみたいですね。
コツがわかってくるね!

おしりファルコンⅢ世

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA