2023.4.30
今日は9日目に決めた新しいスケジュール通り、桐原英熟語1000の続きを進めます。現在の目標はSTEP1基本の400というチャプターを全部覚えることです。そうすれば基礎チェック問題100と合算して500問目まで進んだことになります。確かな英語力が身に付きます。前向きに頑張りたいです。これはもう圧倒的コストカットですね。一応9日目でSTEP1基本の400の400問目までやっています。一周できています。今日は記憶の定着のためSTEP1の000番台の100問を書いて覚えました。
結果
ロングバレルおしりファルコン
前に覚えたことのある、似ている熟語を思い出しながら覚えるより、あえて全く気にせず、覚えるほうの熟語のことだけ思って書いていたほうが記憶の定着がよさそうです!
ほうほう!そうなんだね!
おしりファルコンⅢ世
ロングバレルおしりファルコン
動詞になる熟語は例文ごと書き写すと記憶の定着がよさそうです!
そうやって研究しながら覚えるのはやる気がある証拠だね^^
おしりファルコンⅢ世
覚えたこと
The man glanced at the news program and was shocked.
(その男は、ニュース番組をちらっと見て、ショックを受けた。)
glance at 「ちらっと見る」
at first glance 「ひと目見て、すぐに」
主語 The man
動詞1 glanced at
動詞2 was shocked
動詞1と動詞2がandで結ばれている構文SVO(and)Vです。
ロングバレルおしりファルコン
be shockedの後にto不定詞を置いて理由を表すこと(副詞的用法)もできますね。
動詞の直後のto不定詞は副詞的用法を疑ってください。
おしりファルコンⅢ世
ロングバレルおしりファルコン
動詞が熟語でtoが動詞の一部である可能性もあります。
そうです、そのために熟語は覚えるものなのです。
おしりファルコンⅢ世