6日目:やる気がわいてきました


2023.4.25
今日は5日目に決めたスケジュール通り、桐原英熟語1000の続きを進めます。STEP1基本の400というチャプターを今月の残り6日間で全部覚えたいと思います。そうすれば基礎チェック問題100と合算して500問目まで進んだことになります。確かな英語力が今月中に身に付きます。前向きに頑張りたいです。これはもう圧倒的コストカットですね。5日目でSTEP1基本の400が100問目まで覚えた状態なので、午前中は思い出しテストから始めていきます。午後は200問目まで覚えます。

結果

思い出しテストは100問中77問正解でした。間違えた問題をノートに書いて覚えました。

put out A 「Aを消す」

take up A 「A(時間・場所など)をとる」
= occupy A

make out A 「Aを理解する」
= understand A
= comprehend A

meet with A 「Aに遭遇する」
care for A 「(通例は疑問文・否定文・条件文で)Aを好む」
succeed to A 「Aを相続する」
hear of A 「Aの噂を聞く」
hear from A 「Aから便りがある」

agree to A 「A(提案など)に同意する」
☞ I was unwilling to agree to the proposal.

deal in A 「Aを商品として扱う」
result from A 「(結果として)Aから生じる」
do without A 「Aなしですます」
live on A 「Aで生活していく」

wait on A 「Aに仕える」
☞wait on customer

lead to A 「Aを引き起こす」
= bring about A
= cause A

hit on A 「Aを思いつく」
☞He hit on the plan after deep meditation.

correspond with A 「Aと文通する」
☞I often correspond with my friend in America.

be made up of A 「Aから成り立つ」
☞Water is made up of hydrogen and oxygen.

put up with A 「Aを我慢する」
= endure
= bear
= stand
= tolerate

get rid of A 「Aを取り除く」

ロングバレルおしりファルコン

四択の問題集なのでうろ覚えでも当たるから楽勝ですね。
正解は正解だ! 自分を褒めながら頑張れ!

おしりファルコンⅢ世

覚えたこと

Yesterday I had an old friend of mine call on me in my absence.
(昨日、私がいない間に、旧友が私を訪ねてきた)

call on A 「A(人)を訪問する」
an old friend of mine と call on me との間は能動関係だから「have+O+do」の形でなければならない。
よくある誤答として called on me としないようにする。

ロングバレルおしりファルコン

だんだんとやる気が出てきて、明日また英語の勉強をするのが楽しみです。
TOEICの初受験が7月だけど、何点取れるか不安になったりしない?

おしりファルコンⅢ世

ロングバレルおしりファルコン

それは全くないです。全然取れなくてもネタとしておいしいはずだから、気負わず地道に頑張れます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA