4日目:本屋さんで英語ノートを買いました


2023.4.23
いろんな教材に手を出してしまうのはドツボだと思うので、桐原英熟語1000を使い倒してから英単語の暗記に移行したいと思います。文法は都度調べたりYahoo!知恵袋で聴いたりすればよいかなと思います。3日目に「レベルにあったものを使うように」とまで言われたので、2日目に使った『入試で点がとれる福崎の英文読解 頻出問題解法』も一旦封印します。やっぱりちょっと難しいなと思いながら読んでいたので、封印で行きます。

結果


まず1日目に覚えた基礎チェック問題100を解いてみました。すると14問間違えました。間違えた問題を紙に書いて覚えました。

ロングバレルおしりファルコン

8割出来ていて嬉しかったので、近所の本屋さん行って英語ノートを買って来て、間違えたところを書いて覚えました。
自分で自分を褒めながら勉強するのは良いことだね。順調そうだね。

おしりファルコンⅢ世

ロングバレルおしりファルコン

本屋さんに速読英単語の入門編が置いてあったから読んでみた。長文読解は無理なくやるように3日目に言われたんだけど、パラパラとめくったら丁度無理なく読めるレベルかなっていう。桐原英熟語1000が仕上がってきたら入門編からはじめます。
覚えたこと

suffer from A 「Aで苦しむ」
ask a question of A 「Aに質問する」
do one’s best 「最善を尽くす」

make A from B 「B(原料)からAを作る」
☞ Wine is made from grapes.

of importance 「重要な」
☞ of+名詞 = 形容詞
2日目に覚えたことを忘れている!

at last 「ついに、とうとう」
one after another 「次々に、続々と」

to begin with 「まず第一に」
☞ To begin with ~; secondly ~.

what is more 「その上、おまけに」
☞ ~, and what is more, ~

not (…) in the least 「まったく…でない」
thanks to A 「Aのおかげで」

cannot but do 「…せざるをえない」
=cannot help doing
=cannot help but do

It will not be long before 「まもなく…するだろう」

It is no use doing 「…してもむだだ」
=It is no good doing

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA